眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

ものがダブって見える。

「ダブって見える。乱視かな?」とご相談を受けることがよくあります。

こんなとき、片目でダブって見えるだけだと、

屈折異常だと思われますので、普通にレンズを合わせれば大丈夫。

ただ、両目で見たときだけ「ダブって見える」は、要注意。

原因がひとつではないので、詳しくは、ブログでは説明できません。

気になる方は、ご来店くださいね。

そんな「両目でダブって見える」を眼鏡で調整させていただいたお客様をご紹介。

10年以上前より、「両目でダブる」を眼鏡で調整させていただいていた Oさま。

今回は、少しレンズが傷んできたのと、イメチェンを兼ねて、眼鏡を新しくいたしました。

奥様といっしょにご来店いただいて、当店一押しの「杉本圭」でおしゃれに変身。

杉本圭 KS72(8)

「見え方はバッチリ、今度はレンズ傷つけないように注意します」と、お約束していただけました。

 

家庭菜園がご趣味の Yさま。

お嬢様とご一緒に来店いただきました。

「以前は、普通に見ていた新聞を、

最近は、いちいちルーペを出してきてみるようになったので、見てあげてほしい」とのこと。

お母様は、遠近両用メガネを愛用いただいていますが、

両目でしっかり見えていないと、遠くだけではなく、手元も見えづらくなってしまいます。

視力をチェックしてみると、両目で見る力が落ちているので、

しっかり度数調整させていただきました。

バレンチノルディ V3677(12)

出来上がった眼鏡を掛けていただきますと、遠方視力は「1.0」

新聞も、「これなら、このメガネだけで普通に読めるわ」とお喜びいただきました。

ただ、畑に出るときは、新しい眼鏡は傷みますので、

新しい眼鏡は使わないようにお願いいたします。(^_-)-☆

 

お次にご紹介するお客様は、他店で作った眼鏡が合わないのでご来店くださったお二人。

「作った眼鏡を掛けると、ダブって見えて困っている」という症状。

詳しく視力測定をさせていただいた上、新しく眼鏡を調整させていただきました。

Hさまの場合は、「なんかおかしい」と訴えられたそうですが、「仕方ない」と言われたそうです。

当店で、出来上がった眼鏡を掛けていただくと、「しっかり見える」と喜んでいただくことができました。

G4old&new 1670(MBR)

S様の場合は、何個かほかのお店で眼鏡を作ったが、どれもあわず、

結局、10年以上前に当店で作った眼鏡をかけていたが、

壊れてしまったので再度ご来店くださいました。

当店で視力測定をさせていただくのは、久しぶりでしたので、

最初は、少し違和感を感じることはあると思いますが、

お使いづらいようでしたら、いつでもご相談くださいね。

甚六作 JIN-065(3)

「両目で見るとダブる」というのは、大問題。

そんな問題をお持ちのお客様の窓口に、当店がなれれば幸いでございます。

眼鏡を作る前に、眼科受診をお勧めすることもありますし、

視力測定には、時間がかかる場合もございますが、

「両目で見るとダブって見える」「二重に見える」

などでお困りのお客さまは、お気軽にご相談いただければと思います。

 

お知らせ

2025年3月号 VOL.60 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

2024年12月号 VOL.59 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

2024年9月号 VOL.58 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.