眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

スクエアセル。

今の主流は、丸型のフレームです。(キッパリ)

私もボストン型(やや丸型)のフレームを愛用しています。

が、何も主流なフレームを選ばないといけないということはないので、

ご自身で好きなデザインで楽しんでいただければ、OKでございます。

今回、ご紹介するのは、「スクエアセル」を選んでくださったメンズの方々。

まずは、奥様と一緒にご来店いただいた H様のご紹介。

奥様は、丸型のフレーム推しでしたが、ご主人は、んーーー。。。

そこで、生地の綺麗な「アイソトープ」を見ていただいたら、

「やっぱり俺は、この形が好きやわ」と相成りました。

ISOTOPE IS508(3)

丸型のフレームもとってもお似合いでしたけど、

今回気に入って選んでくださった「スクエア」なセルもキリッとしていて、

かっこよかったですね。

お二人目の方は、私と同年代のAさま。

同年代ですす、私と同じタイミングで遠近両用眼鏡デビューしたので、

もうすっかり、遠近両用マスターになっています。(私がお勧めしたのですが 笑)

お仕事用のメガネが傷んできたので、眼鏡を新調させていただいたのですが、

私と同じようなボストン型のフレームをお勧めしましたが、

「やっぱり、僕は四角い感じが好きかな」と、グリーンデミカラーのセルフレームをご選択。

SABAE-OPT SO-GX-201-4

すごく素敵に、掛けこなしていただけました。

ファッションは、ご自身の感覚を信じることができれば、それが一番かもしれませんね。

お尋ねがあれば、もちろんアドバイスさせていただきますが、

ひとつの意見として、お聞きいただければいいのであって、

お客様にとって、ベストな選択のほんのちょっぴりでも助けになればと考えています。

ぜひ、フレーム選びを楽しんでいただければ、私はうれしいです。

 

お知らせ

2025年9月号 VOL.62ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

三木市プレミアム商品券・はばタンPay+ご利用いただけます。

三木市プレミアム商品券は、 有効期限 8月1日から11月31日まで 当店は、共通券・専用券 どちらもご利用いた …

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.