眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

挑戦。

私の父親と同年代のHさまに、はじめての遠近両用めがねに挑戦いただきました。

昔は、かなり強度近視だったHさま。

ただ数年前に白内障の手術をされ、ちょうどいい感じの軽い近視に。

ちょうどいい感じの近視とは、眼鏡を外せばちょうど近くが見える近視。

ですので、軽い近視用メガネで、色んなメガネをお作りいただきました。

でも、でも、なんですよね。メガネをいちいち外さないといけない、これが問題。

そこで、8〇才ではじめて遠近両用眼鏡に挑戦していただきました。

TITANOS T1422(CV5)

あ、こちらのフレームは、奥様の見立てでお選びいただきました。

お買い物途中にお呼びだてして、申し訳ございませんでした。m(__)m

初めての遠近両用の感想は、

「確かに外さなくても近くも見えるけど、ちょっと違和感はある」でした。

そうなんです、それは間違いなくありますね。

どうしても慣れないようでしたら、きちんと対応いたしますので、ご安心くださいね。

挑戦するということは、多少のリスクはありますけど、

挑戦する事が大切だと何かの本で読みました。

私も、今年新設される「眼鏡作成技能士」になるため挑戦しています。

この年になって試験を受けるなんて、かなりしんどいですが、頑張ります。

 

お知らせ

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

2025年3月号 VOL.60 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

2024年12月号 VOL.59 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.