眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

眼科さんとの連携

年末年始の営業について。

12月29日 水曜定休日 12月30日 午後3時閉店。

12月31日から1月5日まで休業させていただきます。

1月6日より、通常営業いたします。何卒ご了承くださいませ。

インドア生活が急激に増えてしまったため、目の負担も増加傾向。

眼科の先生とお話していても、ドライアイや調整不良の疲れ目の相談が多いそうです。

当店にお持ちいただく処方箋にも、近用度数に特化した処方をしているものが目につきます。

わたしと同年代のMさまは、普段は軽めの遠近両用でお過ごしですが、

今回はデスクワーク用にと、眼科で処方された度数で眼鏡をお作りいたしました。

使いやすい眼鏡を作るには、レンズやフレーム選定がもちろん大事ですが、

レンズ度数がもっとも重要です。

そして、それをさらに使いやすくするために、眼鏡士がしっかり眼鏡を作らないといけません。

beatonbeat BT171(135BR2)

遠用度数をパソコンの画面の距離でしっかり合うように処方してくださっていたため、

レンズは近用部分の広い、中近距離重視の遠近両用タイプに。

天地幅のひろいフレームをおえらびいただいたので、

アイポイントも使いやすいポイントで調整することができました。

目の疲れを軽減する事は、お仕事の効率をあげることにも繋がりますので、

これからバリバリお仕事頑張ってくださいね。

でも、1時間に10分くらいは休憩するというのも、ポイントですよ。

ということで、明日は定休日でお休み。「大掃除」

明後日が、今年最後の営業日となっております。「午後三時まで営業いたします。」

これから、今年最後のメガネのガラスコーティング5本してから、

明日の大掃除に備えたいと思います。(`・ω・´)

 

お知らせ

2025年9月号 VOL.62ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

三木市プレミアム商品券・はばタンPay+ご利用いただけます。

三木市プレミアム商品券は、 有効期限 8月1日から11月31日まで 当店は、共通券・専用券 どちらもご利用いた …

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.