眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

使えない眼鏡は、何本あっても使えない。

今日は、雨の降る中、たくさんのご来店ありがとうございます。

休日は、のんびりムードのパターンが多いのですが、

せっかくの日曜なのに、あいにくのお天気のため、

メガネでも作りに行くか?」という、当店としては、うれしいパターンでした。

しっかりお仕事した後は、これから三宮におでかけです。

大親友の眼鏡屋さんとこれから作戦会議という名の、お食事会。

あまりはしゃぎ過ぎないように、楽しんでまいります。

楽しい目的のために、メガネを作られるお客様もありますが、

Kさまは、コンサートに行くから、しっかり遠くが見える眼鏡を作りたい♬」

と、ご来店くださいました。

以前は、当店でメガネを作っていただいました。が、

訳あって、最近は他店でメガネを作られていて、

そのメガネでは、せっかくのコンサートが楽しめないかもしれないということで、

今回、久しぶりに当店にお越しくださいました。ありがとうございます。

「たくさんあって、色々掛け替えたりしてるけど、どれもスッキリしないんです」

ということで、現在お使いのメガネをたくさん(笑)みせていただいたのですが、

どれも、オートレフという機械ででた測定値だけをうのみにして、

簡易検査で作られメガネばかり・・・。( ノД`)シクシク…

大事なコンサートまではまだ日数の余裕があったため、3度視力チェックをした結果、

両眼視が苦手な目とわかり、プリズム度数を入れる事により、

視力だけでなく、眼精疲労も改善できる眼鏡を作れるという事が判明いたしました。

ON BEAT Muet-066-51-01

約2時間のコンサート、これで最初から最後までお楽しみいただけると思います。

たくさんメガネあるけど、どれもシックリこないという方は、

根本的に、視力測定がちゃんとされていない可能性もございます。

お時間がかかるかもしれませんが、一度当店で視力測定してみませんか?

後日談。

あまりに調子がいいので、お持ちのフレームに今回と同じレンズを入れました。

これで、使える眼鏡が増えて、使えない眼鏡は減りましたね。(^_-)-☆

 

お知らせ

2025年9月号 VOL.62ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

三木市プレミアム商品券・はばタンPay+ご利用いただけます。

三木市プレミアム商品券は、 有効期限 8月1日から11月31日まで 当店は、共通券・専用券 どちらもご利用いた …

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.