眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

食べず嫌いはいけません。反省m(__)m

ほとんど、好き嫌いのない私ですが、

唯一、食べれないというか、食べないものが「柿」。

嫌いというより、甘さと歯ごたえが中途半端な気がして、

人生で、一度食べたかな?というくらい、「柿」は食べませんでした。

それでも先日、知人からいただいた、「柿」正確には「干し柿」ですが、

頂き物ということもあり、試しに食べてみたら、ものすごく美味しくて、

2019年一番の衝撃を受けました。(笑)

友達曰く、この柿はそんじょそこらの柿じゃないから絶対うまい!

これからチャンスがあれば、普通の「柿」にもチャレンジしようと思います。

食わず嫌いといえば、

「遠近両用はあかん」という、お客様もけっこういらっしゃいます。

「知り合いが遠近はだめだと言っていた」とか、

「足元が怖くて、こけてしまいそう」とか、

「慣れるのに、すごい時間がかかるから、嫌」など、理由はいくらでもでてきます。

それでも、私も含めて、

すごく調子よく遠近両用眼鏡を掛けこなしている人も大勢います。

Iさまも、最初は「わざわざ遠近両用しなくてもいいんちゃうかな」とおっしゃっておられました。

が、私の説得がよかったのか、信用してくださってお作りした眼鏡をお渡しすると、

「思ったより全然違和感ないし、これなら大丈夫そう」と上機嫌。

やっぱり、食べず嫌い、掛けず嫌いは損してるかもしれませんよ?

DUN 116(17) おとなのめがね

お知らせ

2025年9月号 VOL.62ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

三木市プレミアム商品券・はばタンPay+ご利用いただけます。

三木市プレミアム商品券は、 有効期限 8月1日から11月31日まで 当店は、共通券・専用券 どちらもご利用いた …

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.