当店は、ボタン電池回収協力店です & 合格しました。(*^^)v
一般社台法人電池工業会 http://www.botankaishu.jp/m/top.php
当店もこちらに加入していますので、ご協力お願いいたします。
今年の春に補聴器をご購入いただいた Iさま。
機械メーカーにお勤めだったIさまは、補聴器について興味津々。
いろんなご質問をしていただいて、こちらも大変勉強になったのですが、
そんな Iさまよりお電話があって、
「使い終わった電池、どうしたらええの?」とお尋ね。
大変申し訳ないことに、私が電池の処理についてお話するのを忘れていたみたいで、
「当店は、ボタン電池回収店ですので、ついでの時にお持ちください。」
Iさま、「へぇー、そんなんあるんや、わかりました。また持っていきますね」
ということで、本日電池をお持ちいただいたのですが、すべての電池にセロハンテープが張ってあります。
たしかに、電池工業会のホームページと、回収缶にも
「ボタン電池はセロハンテープで絶縁してから投入してください」
と、記載があるのですが、自らお調べになってお持ちくださいました。
電池工業会の代わりに、御礼申し上げます。
もちろん、セロハンテープでくるんでいただければありがたいですが、
当店で絶縁処理はいたしますので、そのまま古い電池はご持参下さるだけで結構です。
何卒ご協力おねがいいたします。m(__)m
そして、8月に東京で受講したテクノエイド協会主催の
認定補聴器技能者講習会の修了証書が本日届きました。
来年 認定補聴器技能者が三木市緑が丘に誕生する予定です。
お知らせ
Blog
- 2025年11月13日 めがね 大阪眼鏡卸協同組合 秋の仕入れ会に行ってきました
- 2025年11月9日 めがね 📢【営業時間変更のお知らせ】11月11日(火曜日)
- 2025年11月4日 めがね 眼鏡を作るタイミングが難しい。
- 2025年10月28日 めがね 👓 美ケアコート、人気です
- 2025年10月21日 めがね 「押し」の眼鏡を大人買い











