補聴器の取り扱いをはじめて約20年、
多くのお客様と出会い、
それぞれの「聞こえ」をサポートしてきました。
最近では、2台目・3台目の補聴器を、
ご希望されるお客様も増えてきています。
今回3台目となる補聴器をお作りしたOさま。
最初は耳掛け式が合わず、オーダーメイドの耳穴式をご提案。
ぴったりフィットし、
上手に使いこなしていただけたことを今でもよく覚えています。
長年修理しながら大切に使っていただきましたが、
10年が経ち、今回新しい補聴器にお買い換えとなりました。
電池交換が苦手なOさまには、充電式補聴器がぴったり。
サポートしてくださるご家族もいらっしゃるので安心です。
また、Mさまは2台目の補聴器へお買い換え。
「補聴器をつけていても会話が聞き取りづらい」
とのご相談から、補聴器の性能劣化が判明。
新しい充電式補聴器へとお乗り換えいただきました。
カラーはご希望のダークグレイで、スタイリッシュに!
最近では、
はじめての方には、充電式補聴器をおすすめしています。
特に耳穴型は、電池式よりやや大きめですが、
技術の進化でコンパクトに。
※3年前とのサイズ比較画像もご参考ください。
補聴器は、使う方にとって「耳の一部」。
初めての方も、現在ご使用中の方も、どうぞお気軽にご相談ください。
そうそう、昨年ご夫婦で補聴器を作ってくださった
Iさまがご来店くださいました。
いつも、補聴器や眼鏡の調整してもらってるのに、
お金取ってくれへんからと、差し入れをいただきました。
ほんと、気をつかっていただき有難いのですが、
かえって高くついたんじゃないかと、恐縮です。
しかし、イチゴはめちゃめちゃ甘くて美味しかったです。