今月は、補聴器に関するお問い合わせをたくさんいただきました。


今年の夏は例年以上の猛暑。室内で過ごす時間が増えたことで、

日常の会話の大切さをあらためて感じられた方が多かったのかもしれません。

新しく補聴器を作りたいというご相談はもちろんですが、

実は「今お使いの補聴器のメンテナンス」もとても重要なんです。


高温多湿の今年の夏は、補聴器にとって過酷な環境で、

修理のご依頼も増えました。

例えば――
☕ 喫茶店を経営されている Aさま


長年補聴器をお使いいただいていますが、

「最近どうも聞こえがすっきりしない」とのことで点検オーバーホールに。

すると、汗の影響でレシーバーの性能が低下していることが分かりました。

🛒 スーパーにお勤めの Nさま


2年前に充電式の補聴器をお作りいただきましたが、

「時々充電ができない」とのご相談。点検したところ、

猛暑で充電器がうまく作動しにくくなっていたのが原因でした。

補聴器はとても精密な機器です。

だからこそ、定期的なメンテナンスは必須


もし不具合が起きても、すぐにご相談いただければ、

きっちり対応いたしますので、安心してお使いください。

ぜひ、日々の快適な聞こえのために、

定期的なメンテナンスをご利用くださいませ。