眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

おしゃれ眼鏡の季節(^^♪

メガネを常用されている方にとって、メガネは、体の一部。

視力補正の道具として、メガネなしでは、生活できないといっても過言ではありません。

ただメガネは、見る道具という一面だけではなくて、

お顔のど真ん中にありますので、おしゃれにとっても必須アイテム。

今回は、実用的な道具というより、

おしゃれツールとしてメガネをお作りいただいたお客様をご紹介。

昨年の秋、白内障の手術をされたNさま。

手術によって視力が変化したので、術後すぐに、

お持ちのフレームを使ってレンズ交換をいたしました。

術後の経過や、レンズ交換をして、見ることについてはいい感じ。

でも、フレームは以前のままなので、

今回は、『おしゃれメガネ』をご注文いただきました。

BEVEL 8751(DBCO)

『印象が明るく見えるフレームがいいわ』ということで、

オレンジの発色が素敵な『BEVEL』をご選択。

これからの季節にぴったりですね。

春らしい洋服とコーディネートしていただいて、

新しいメガネとおでかけしてくださいませ。

 

次にご紹介させていただくMさまは、

『丸めがね』に挑戦したいというご要望。

実はMさま、少し前まで本業の農家さん顔負けの野菜作りをされていて、

これは仕方ないのですが、眼鏡がめちゃめちゃ傷むので、

今までは、実用重視の眼鏡選びをされていました。

そんなMさまでしたが、野菜作りを卒業され、

まずは、『おしゃれメガネ』を選ぶことから、新しい自分に変身したいということで、

今回、お選びいただいたのがこちら。

甚六作 EZ042(5)

小柄なMさま。いつも可愛らしいハンティングをお召しになられていて、

お洋服は、割と柄物がお好きですので、今回はどんなお洋服にもマッチするブラックで。

それと、『丸めがね』はサイズ感を間違えると、野暮ったくなってしまうので、注意が必要。

ご自身のイメージにある『丸めがね』と、出会えたMさまは、とても気に入っていただけましました。

『おしゃれメガネ』というと、今回のお二人のように、女性のイメージがあるかもしれませんが、

最近では、『おしゃれメガネ』のお探しの男性も増えてきましたよ。

そのお話は、また今度。笑

お知らせ

2025年3月号 VOL.60 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

2024年12月号 VOL.59 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

2024年9月号 VOL.58 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.