お仕事メガネ。
ー レンズ納期の遅延について ー
一部レンズメーカーのシステム障害により、
レンズ納期に遅延が発生していましたが、
4月12日(金)より、一部レンズを除き、受注が再開されるそうです。
ただ、完全復旧には、もうしばらくかかる見込みですので、
眼鏡が出来上がるまでのお日にちは、通常よりかかる状況が継続中です。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
昨日の休日は、コロンと一緒にお花見にいってきました。
というか、いつも通りの散歩にいったら、たまたま桜が満開でした。(^^)v
今週末くらいまでは、お花見楽しめると思いますので、ぜひ。
車の整備のお仕事をされている Sさま。
「整備中は、メガネ掛けない方がメガネは傷まないけど、
細かい作業するときは、眼鏡なかったら見えないから仕方ないわ」
ということで、現在使用中の眼鏡を作業用に、
新しい眼鏡は、普段用に掛け替え頂くことを約束してくださいました。
「できるかなぁ、でも頑張るわ」とのこと。(笑)
今回のフレームは、「GUMMETAL」という、あのトヨタが開発した、新チタン合金。
車業界のSさまにぴったりなフレームですね。
とてもしっかりしたフレームですが、どうか整備には使わないようにお願いします。
「仕事用の眼鏡を近所の眼鏡屋さんで作ったけど、全然使えませんでした」
と、ご来店くださったのは、Kさま。
「値段が安いからと思って、セットの眼鏡買ったけど、やっぱりダメでした」
とのことで、車で30分以上かけて、わざわざ当店までお越しくださいました。
メガネのお値段は、フレームの作りやレンズの質も当然違いますが、
一番の違いは、度数を決定する知識のような気がします。
今は、ある程度の度数は、機械で測定できるようになりましたが、
それだけで作って出来上がった眼鏡は、いい眼鏡とは言えないのではないでしょうか?
合わないモノは、いくら安くても無駄になっちゃいますからね。
最後にご紹介するのは、パソコン作業用の眼鏡をお作りした Iさま。
メガネは、あんまり好きじゃないけれど、欠かせないというスタンス。
実用的でしっかりしたフレームで、お仕事の効率をあげるよう、
中近レンズで、きっちり調整いたしました。
お仕事はこちらの眼鏡でバッチリかと思いますが、
やや遠用の視力が厳しくなってきていますので、
免許の更新の前には、かならず視力のチェックお願いしますね。
みなさまにとってメガネは、大切なお仕事のパートナーです。
大事な相方のようなメガネですので、不具合が出ていないかチェックいたしますので、
メンテナンスにも、ぜひお店に来てくださいね。
お知らせ
2025年3月号 VOL.60 ニュースレター出来上がりました。
2025年3月10日
最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …
Blog
- 2025年9月2日 めがね レンズキャンペーン開催中「Pasapas(パサパ)」で日常を華やかに
- 2025年8月29日 めがね 目も守りましょう。
- 2025年8月26日 めがね 安心して長く付き合える眼鏡店をめざして。
- 2025年8月19日 めがね 夏休み、店内もちょっとにぎやかです♪
- 2025年8月12日 めがね 酷暑の夏、補聴器も暑さに負けそうです。