眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

もうすぐ夏休み!?

1学期は、特に学生さんの来店が増えるのですが、

よく考えてみたら、もう7月。

もうすぐ夏休みですか、どうりで暑いわけだ。笑

友人と友人のお嬢ちゃんが来店。

以前から、お嬢ちゃんの視力について相談をうけていて、

眼科の受診をすすめて、昨年初めてのメガネをお作りして早1年。

もう一度、眼科での受診を勧めてみたら、やはり近視がかなりすすんでいるという結果に。

友人であるパパは心配していましたが、近視は病気ではないので、

ただしく眼鏡を装用していただければ、何の問題もありません。

新しい眼鏡を上手にお使いただけるようアドバイスさせていただきました。

BN2014(38)

友人のお嬢ちゃんは、どちらかというとあまりメガネに興味がないようですが、

とても眼鏡を気に入って、毎日装用くださっているのは、Hちゃん。

今回で、3回目の眼鏡になりますが、

ちょっと大人っぽいフレームで、新しく眼鏡をお作りさせていただきました。

ONIMEGANE OG7211(DA)

丸めがねがとても人気がありますが、Hちゃんのような可愛らしい女の子が掛けていると、

ほんと可愛らしくなりますね。

次はどんなフレームを選んでくださるのか、今から楽しみです。

小さいお子様も、沢山お越しいただいていますよ。

幼稚園生のRちゃんは、これで2回目のメガネ。

初めてのメガネは2年前で、その頃と同じで、小さくて可愛いRちゃんですが、

瞳孔距離(目と目の間の距離)は、約5ミリも増えていて、しっかり成長されていました。

トマトグラッシーズ TKAC13(CPK)

Rちゃんお気にいに入りの「トマトグラッシーズ」は、細かくサイズが設定されているので、

ワンサイズ(2mm)大きいサイズに変更させていだきました。

ツルの長さは、小顔のRちゃんに合わせて調整させていだけたので、

これで、ピカピカの一年生になるまで、このメガネで大丈夫ですね。

最後に、ご紹介するのは、この春 高校に入学されたYくん。

お店に来てくれるのは、2年ぶりですが、

また大きくなっていて、おっちゃんビックリしたわ。

ポリス VPL080J

いつもの日常が少しずつもどってきて、

ようやくお子様たちも、学校生活を楽しめる環境になってほんとよかったです。

もうすぐ夏休みですが、1日1日思いっきり楽しんでくれたらと願います。

お知らせ

2025年3月号 VOL.60 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

2024年12月号 VOL.59 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

2024年9月号 VOL.58 ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 定 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.