眼鏡作製技能士がいる店 子供用めがね HOYA SEIKO TOKAI 両眼視測定 GNリサウンド シグニア補聴器 聴力測定室 サングラス 遠近両用 めがね型ストラップ作り体験教室

おとうさんは、ダメだった。

福井から「杉本圭」の木村社長が来店。

約1年ぶりに、お店に来てくれた「杉本圭」の木村さん。

あいかわらずクオリティーが高い商品ばかり。

今回は、カラーが追加された、

メタルフレームを注文させていただきました。

来月に入荷予定です。

商店街のお友だちのお母様が、ご来店。

「安田さん、ごめん。こないだ作った眼鏡失くしてしまった」

お聞きすると、どうやら、ご旅行に行った先で、

眼鏡を失くしてしまったらしいんです。

お母様は、近視で、普段は眼鏡を掛けておられるのですが、

近くを見るときには、眼鏡を外されるので、掛け外しが多く、

今回は、残念ながら、外して失くしてしまったようです。

実は、前回も眼鏡を掛け外ししなくていいように、

「遠近両用メガネ」をお勧めしたのですが、

「いや、お父さんが使いにくいっていうてたから」と断念。

ただ今回は、メガネの掛け外しが原因で、

残念な結果になってしまったので、

なかば、強引に、「遠近両用メガネ」をお勧めさせていただきました。

Pasapas 2520(PLT)

それでも、眼鏡を注文いただいたときは、

そこまでいうならと半信半疑でしたが、

出来上がった眼鏡をお渡ししたときは、

「え?近くが普通にみえる!これやったら外さなくても大丈夫かも」

と、かなり驚かれていて、

ちょっと強引でしたけど、お勧めしてよかったと思いました。

友達の眼鏡屋のいう事より、お父様の話の方が信用できるのは、

当たり前ですが、今回は、私の顔を立てていただいて助かりました。

仲の良いご夫婦でも、目の状態は違いますので、

ご夫婦の意見も聞きつつ、メガネ屋の意見も少し取り入れていただけると、

いいかもしれませんね、(^_-)-☆

お知らせ

2025年9月号 VOL.62ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

三木市プレミアム商品券・はばタンPay+ご利用いただけます。

三木市プレミアム商品券は、 有効期限 8月1日から11月31日まで 当店は、共通券・専用券 どちらもご利用いた …

2025年6月号 VOL.61ニュースレター出来上がりました。

最新号ができあがりました。 PDFファイルでご覧いただけます。 3か月に一度、ニュースレター発行しています。 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
Copyright © メガネ・補聴器専門 安田眼鏡店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.